人気ブログランキング | 話題のタグを見る

廣重 東海道五十三次 神奈川

神奈川(台の景)
日本橋から三番目の宿場町であり、日本橋からは七里ほどで、一日で往復できる距離にありました。慶長六年(1601年)に伝馬の制が制定された。現在の横浜市神奈川区。

廣重 東海道五十三次 神奈川_b0093088_1072219.jpg


廣重東海道五十三次歌川広重は、寛政9年(1797年)- 安政5年(1885年)歌川豊広門下岡島林斎から狩野派、大岡雲峰から南画を学ぶ。浮世絵師。
東海道五十三次は、東海道は五街道の1つであり、江戸時代に徳川家康の指示で作られ、当時の首都であった江戸と京都を結んでいた。 最も重要でよく使われる街道として、本州の東海岸近くを通っていたことから「東海道」の名がついた53の宿場を指す。



 「自然とのふれあい」をご覧下さった方は、是非1日1回クリックお願いします。


by the-fuji | 2010-01-25 10:05 | 広重
<< 蝋梅 はじめまして >>